こんにちは(^^)/
今朝は、曇り空のせいか、なんだか頭が少し重いような気がしましたが、さっき空き時間に水素チャージ(ラ・リジュネオの人気オプションメニュー)を姉、千尋さんに施してもらい、すっっっきり頭が冴えわたっている光です!
今日も元気に!
みなさんに腸のこと、お伝えしていきたいと思います!
今日、去年から定期的に通われているお客様が
「最近の人ってどうしてこんなに便秘の人が多いんだろう…昔はそんなことなかったと思うんだけどなぁ。」
っておっしゃったんです。
良いところにお気づきになられたこのお客様…
このお客様のみならず、きっとみなさん気になることだと思いますので、今日はそのことについてお話していきますね。
確かに、腸に良いと謳われる食品のCMや下剤のCMって、今ほど多くなかったと思いますよね?
最近では、腸に関する特集でTV番組が組まれる機会も増えてきたりして!
その背景にあるのって、腸が健康において重要であることが認識されてきたことが要因の1つとしてありますが、同時に、便秘をはじめとする腸の疾患が増えてきたからでもあるんです!
じゃあそれって、どうしてだと思います!?
【現代人の腸内環境が悪くなってきた3大要因】
その1! ◎食の欧米化◎
みなさん、パスタとかピザとかハンバーガーとかアヒージョとか…好きじゃありません(^^)!?
和食文化だからこそ、長寿大国といわれてきたこの日本の食事が欧米化してきてるんです。
その2! ◎食品添加物の増加◎
外食産業の発展、コンビニ食の発達、レトルト食品など…おいしいものが安くて簡単に食べれるようになりましたが、同時に食品添加物を知らず知らずのうちに摂取しています。
その3! ◎野菜の低栄養化◎
夏野菜・冬野菜とはいうものの、どんな野菜も1年を通して手に入りますよね。
野菜の栽培方法も変化し、野菜1つに含まれる栄養が減ってしまっているんです。
以上3つが、約50年前と比較して、こんなにも世の中に便秘の人が増えてしまった主な理由です。
便秘に限らず、過敏性腸症候群や大腸がんなど、私たちの腸に関わる疾患も増えてきました。
この現代社会において、普通に生活をしていると、あなたの腸は無意識にどんどんその機能を低下させていきます。
あなたに合った腸活で、いくつになっても好きな時に好きなものを食べられる腸を保ちましょう。
ラ・リジュネオ
腸セラピスト 三橋 光
ラ・リジュネオ 情報
住所 | 〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町2908-1 ZEN FOREST B1 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。 |
電話 | 080-7745-7324 |
定休日 | 火曜日 |
